ことば×演劇×世界に触れる、文化交流と舞台芸術体験を兼ねたワークショップ。
アドリブゲームや台本のリーディングなどを通して、お互いの言葉と文化を知って遊んでみよう。
これまでの実施例や今後の実施案
● 英語でのゲームや英語の台本を読んでみよう!
● 日韓の俳優と一緒に、オンラインで童話をリーディング!
● 京都在住の留学生と京都の市民と一緒に、演劇ゲームを体験しよう!
● 海外からお越しの方へ 日本語に触れてみよう!
プロの俳優と一緒に台詞を読んで、自分たちが映画やドラマのシチュエーションの中にいるように、外国語を楽しんで演じてみましょう。
初心者歓迎。外国語がわからない方も、演劇初体験の方も。言語を勉強する学校でも、演技のレッスンでもない場で、外国語と演劇を気軽に楽しんだりしたいと思って、このプログラムを始めました。
トライアル+シンポジウム(2023年9月 会場:KAIKA)
協力:劇団衛星、アートコミュニティスペースKAIKA
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型> 補助事業
2025年度開催予定 @京都ランドリーカフェ
韓国語を用いた演劇ゲームを遊ぼう!
韓国語の文章を読んでみよう!
終了後に交流お茶会も予定!
練習会① 5月11日(日)14:00〜16:00
練習会② 6月22日(日)14:00〜16:00
練習会③ 8月3日(日)10:00〜12:00
練習会④+発表会 9月7日(日)10:00〜17:00
※終了後、アフター交流パーティーあり
※1回ごとの参加OK。連続して参加いただいてもお楽しみいただけます。
詳細・お申し込み>https://peatix.com/event/4358029
京都を訪れる海外からの観光客に楽しんでもらえるように、新しい「にほんご」体験ゲームを準備しています。現在トライアル実施中、2025年度から本格開催に向けて計画しています。
We are preparing a new experience game of "Japanese Language" for visitors to Japan. It is on trial now.
旅先で出会う地元の人と日本語でコミュニケーションしたいあなた! 「すみません」をつかったゲームで、日本語の曖昧だけど便利なニュアンスをマスターしちゃいましょう!
Do you wanna communicate with locals in Japanese while traveling? Master the vague but convenient nuances of Japanese with a game using "Sumimasen"!
協力:高田晴菜、kaorikid
※下記より資料ダウンロードいただけます。
フォームよりご連絡ください。